本文へスキップ

多趣味なのに、拘り派な厄介親父

 
 品名  スチールベルトクーラー
 メーカー  コールマン
 大きさ  600×420×410mm
 重量  7.5kg
 容量  51L(54QT)
購入日   2006年頃
備考   初代クーラーボックス
初めて買ったキャンプ道具でもある。

既に13年も使用しており、耐久性、見た目、保冷力も申し分ないクーラー

2Lのペットボトルが縦に入るのも便利

長年使用していると、両サイドの取っ手部分の黒い樹脂が劣化してボロボロになる。
みすぼらしいので、撤去してしまった。
コールマンに問合せたが、この部分のパーツ販売や修理はしていないとの残念な回答があった。
スチールベルト
クーラー

≪オプション≫  
 スタンド  クーラースタンドとしてキャプテンスタッグのローテーブルを使用

収納力は抜群に良いんだけど、クーラーが滑り落ちることがある。
ローテーブル
 
 ≪気になっている物≫ 
 スタンド  しっかりとしたクーラースタンド
ウッドでカッコよく、コールマンの定番クーラースタンドと比較しても、価格、サイズ、重量はそんなに変わらない
ウッドクーラー
スタンド

 クーラー   最近は、最強の保冷力で有名なYETIのクーラーボックスがお洒落キャンパーに人気ですね。

タンっていうカラーもカッコイイ

保冷力と見た目はかなり魅力的なんだけど、がさばる割に小容量と、重量、お値段がネックなんだよな。

≪イエティ タンドラ 45QT≫
外寸:648×406×394mm
内寸:479×270×292mm
重量:10kg
容量:37.8L

≪イエティ タンドラ 65QT≫
外寸:780×450×400mm
内寸:620×300×300mm
重量:13kg
容量:61.5L  
TUNDORA
45QT

 
TUNDORA
65QT

 
 冷凍庫   ENGELの車載冷凍冷蔵庫が気になる。

クーラーボックスは保冷だけど、これは冷凍冷蔵庫

車の中で飲み物をキンキンに冷やすだけでなく、凍らすことができる。
(真夏のキャンプ場でも氷が作れるのだろうか?)

私の車は、サブバッテリーを積んでいるので、エンジンをかけずに、稼働させることもできるから、最高なんじゃないかな?

≪エンゲルMD14F-D≫
外寸:442×284×398mm
内寸:348×190×213mm
コード長さ:3m
重量:11.5kg
容量:14L 
ENGEL
MD14F-D

 
≪歴代のクーラーボックス≫
 2代目 価格も安く、軽くて持ち運びやすい。

海でガンガン使うのにぴったりなクーラー

キャンプの時は、飲み物専用として利用

現行品は、エスカレーションクーラーだろうか?

3代目クーラーの氷点下クーラーも持ってるし、そろそろ手放すか・・・
エスカレーション
クーラー30QT

 
 3代目  折りたためるので、旅行先や、車載用として便利

コンビニのお弁当を入れることを考えるとLサイズがジャスト

SUPに載せたかったので、海に浸しても大丈夫かをメーカーに問い合わせたところ、推奨できないとの回答

別売りの保冷剤(氷点下パック)が評判が良いので、買い足した
氷点下クーラー
 
 ≪修理≫ 2017年 ヒンジ&蓋交換
 2017年にヒンジ〜蓋にかけて、破損(蓋を開ける際に何度も乱暴に開けたことが原因?)
コールマンにて蓋交換にて修理してもらった 


ハイエース カテゴリー

  1.    外装
  2.    内装
  3.    電装
  4.    メンテナンス

その他 カテゴリー

  1.    車中泊
  2.    キャンプ
  3.    スノーボード
  4.    SUP