本文へスキップ

多趣味なのに、拘り派な厄介親父

 
 品名  デュアルグリル
 メーカー  SOTO
 品番  ST-930
 サイズ  直径31×高さ17cm
 重量  5kg
 購入店  Amazon
 購入価格  24,300円+2,692円(ダッヂオーブンスタンド)
購入日   2016.5/11
卓上グリルは、下に熱が伝わらなず、テーブルにのせてBBQができるから、便利

4年間使用してますが、熱で湾曲する気配すらない程、耐久性は優れてます。
デュアルグリル
  残った炭に薪をくべれば、焚き火台としても使えますw

通常売られている薪では長過ぎるので、薪をカットして使ってます。

網焼き、鉄板焼き更には、焚火台、炭壺が可能で、1台で4役こなせるオールインワンなアイテムです。
 
≪オプション≫  
ダッヂオーブン   別売りのダッヂオーブンスタンド ダッヂオーブン
スタンド

 
 火起こし   チャコスタなしの火起こしは、もう考えられません

めちゃ簡単に火が起こせます。
チャコスタU
 
 ガスバーナーがあれば、着火剤に火をつけるのも簡単 RZ-730S
 
≪気になる物≫  
 焚き火台   スノーピークの一生物の焚き火台

収納力と、重量が気になるが、いつかは所有したいと思ってしまうのは、既に私もピーカーなのだろうか?
焚き火台M
スターターキット

 ユニフレームのファイアグリル

価格、耐久性、重量、収納力、トータルバランスが一番良い焚き火台だと思う
ファイアグリル
≪使わなくなったアイテム≫   
 焚き火台 焚き火台と、トライポッドの炭置きとして利用
当時は、ロースタイルではなく、イスもテーブルも高さがあるものを使用していた為、グリルとしては、ほぼ使用することはなかった。

今ならイスもテーブルもロースタイルだから、グリルとして便利だったかもしれない。

収納時は畳めるのだが、それでもデカくて、重い。
下に灰が落ちてしまう
という2つのデメリットから、処分

現行品は、下に灰が落ちない様に、しっかりとした受け皿が追加されている。

品名:ピラミッドグリルL2
メーカー:ロゴス
サイズ:収納時45×45×6.5cm
重量:6.5kg
購入日:2007.5/21
購入価格:6,280円
TAKIBI L
 
 火消し壺  灰や炭が捨てられない状況下で、火を消して持ち帰れるエコアイテム
持ち帰った炭は、次回の為に再利用できるのも良い
ただし、長い時間高温状態が続くので、火傷には要注意

デュアルグリルに火消し壺機能がある為、処分

品名:エコとマナーの火消し壺
メーカー:ロゴス
品番:81064118
購入日:2009.8/18
購入価格:3,258円
火消し壺
 ≪歴代のグリル≫  
 初代  錆びる、熱で歪む、何回買換えたことか・・・

長く使えるグリルではない。
安物グリル
  2代目   錆びにくいステンレス製

≪メリット≫
錆びないから長く使える。
すぐ錆びて、熱で曲がる安物グリルを買換えることを考えれば、コスパは良い
大人数の際には、グリル面が広く大量に焼ける

≪デメリット≫
足が取れ易く、使いづらい
デュアルグリルを卓上で使い始めたら、便利過ぎて辞めれなくなり、お蔵入り

品名:クールスパイダーステンレスグリル
メーカー:コールマン
品番:170-9309
購入日:2009.8/16
購入価格:4.686円
購入店:eSPORTS楽天支店 
ステンレス
グリル

 
グリル
ケース

 


ハイエース カテゴリー

  1.    外装
  2.    内装
  3.    電装
  4.    メンテナンス

その他 カテゴリー

  1.    車中泊
  2.    キャンプ
  3.    スノーボード
  4.    SUP