本文へスキップ

多趣味なのに、拘り派な厄介親父

 
 品名  焚き火テーブル
 メーカー  ユニフレーム
 大きさ  55×35×37cm(収納時55×35×2.5cm)
 重量  2.8kg
耐荷重  50kg
 購入店  Amazon
 購入価格  7,200円
購入日   2016.5/11
備考   熱に強いので、コンロや、卓上グリル、ダッヂオーブン等を載せられる。

足が天板裏に収納できるから、板の様に収納できる
焚き火テーブル
≪カスタム≫  
  定番カスタムのサイドバー追加

enkaのサイド取り換えプレートが欲しかったが、両サイドにバーを取付けると、焚き火テーブルよりも高くなってしまう為、断念

IKEAの家具用取っ手”バッガネース”(2本1,100円)をDIYで取付けることにした

ネットでは定価以上で取引されている為、店舗もしくは、IKEAオンラインで買うのがお勧め

シルバーが欲しかったが在庫切れだった為、ブラックで作成
   焚き火台から木材を外す
(写真:上)

取っ手を取付け位置に、φ4.5mmの穴を開ける

ボルトの頭が埋まる様に、φ10mmで少しだけ穴を開ける
(写真:下) 
取っ手を取り付けるとこんな感じでボルトの頭が埋まる 
   木材をボルトと取っ手で挟み込んで2点で固定する仕組み

付属のワッシャーを装着すれば、取っ手の高さを少し高くすることができる。

見た目はワッシャーがない方が好みだったから、装着していない。 
   写真の撮り方が下手過ぎますが、両サイドに取っ手をつけました。 
  定番の棚追加ができるIKEAの”レンプリグ”(\899)も併せて購入 

ゴムバンドで固定すれば、収納時も邪魔にならなさそう。
≪歴代のテーブル≫  
初代 初めて買ったテーブル。
ロースタイルになったこと、収納力が悪かったことから処分

メーカー:コールマン
品名:イージーロール2ステージテーブル6
品番:170-5923
素材:アルミ
サイズ:(使用時)70×113×30or70cm
    (収納時)16×21×71cm

後続モデルの天板は、アルミではなくウッドになっている。
ナチュラルウッド
ローテーブル
クラシック

 2代目 キッチンテーブル
2バーナースタンド、ランタンスタンド、ツールハンガーがあり便利であったが、2バーナーを使わなくなったことに伴い処分

メーカー:コールマン
品名:コンパクトキッチンテーブル
品番:170-5788
素材:アルミ(天板はプリント合板)
重量:6.4kg
サイズ:(使用時)140×60×80(ランタンスタンド179)cm
    (収納時)80×10×27cm

後続モデルは、シェルフが追加されている。
オールインワン
キッチンテーブル
3代目 高さ調整でき、ロースタイルにもな収納力もそこそこテーブル
ユニフレームの焚き火テーブルの薄さに惹かれて処分した

メーカー:山善キャンパーズコレクション
品名:スタイルワンアクションテーブル
品番:OAT-8040
サイズ:81×40×37.5〜60cm(収納時42×11.5×44cm)
重量:2.7kg
購入日:2013.1/17
購入価格:3,980円
スタイル
アクション
テーブル



ハイエース カテゴリー

  1.    外装
  2.    内装
  3.    電装
  4.    メンテナンス

その他 カテゴリー

  1.    車中泊
  2.    キャンプ
  3.    スノーボード
  4.    SUP