![]() |
||
品名 | インテリアバー | |
購入店 | Amazon | |
購入額 | 2,136円 | |
取付日 | 2019.1/22 | |
![]() |
普段はスノーボードの板4枚をシート下に積みます。 8人乗りなので、インテリアバーを使って室内天井に8枚の板も詰める様に改良 インテリアバーは、アシストグリップにひっかける仕様になっています。 (上記写真の下の状態) サイドバーにしているカーゴバーにひっかけられる様に、取付部を右記ジョイントに変更 インテリアバーは、金属のリングを取外すと、アシストグリップ取付部(プラスチック)が外れます。 インテリアバーの片側のポール径は、ジョイントよりも大きいので、ジョイントの内径をホビールータで削って広げます。 ジョイントに、ドライバードリルでM6.5の穴を開けます。 ジョイントをインテリアバーに差込み、ジョイントとインテリアバーに空いている穴を合わせ、その穴にM6のボルトを入れナットで固定します。 この取付部を改良したインテリアバーを2本作り、サイドバーにしている純正カーゴバーに取り付ければ、完成 |
インテリアバー |
ジョイント |
||
![]() |
逆さにした板と、上に乗せる板を、荷締めベルトで固定すれば、ワイドボディーなので、板が8枚乗ります。 2本のサイドバーの間にバインディング収まるので、急ブレーキなどで、板が落ちてくる心配もないと思います。 板の雪は、極力ブラシで落とすとしても、板からの水垂れ防止の為に、バインディングにタオルを巻く必要はありそうです。 |
荷締めベルト |
使用工具 | |||
ホビールーター |
ルーター用ビット |
ドライバードリル |
ドリルビット |